オス。
パパ主任研究員 ハードボイルドVer.だ。
毎回『ハードボイルドVer.だ』って言ってるが、もはや通常Ver.を知らない人がほとんどだよな。
今や完全にFXSuitとsaekinomao式スワップのブログと化してる。
まぁいいだろ。
飽きるまではこのまま突っ走るぜ。
FXSuitやsaekinomao式スワップが何か分からないってヤツは別記事も参考にしてくれよな。
今日は少し前に話題になった『老後資金2,000万円』をFXSuitを使ったsaekinomao式スワップで作るにはどうすればいいかってことを考えてみようと思う。
これ、saekinomao氏本人がその方法をツイートしてるんだけどな。
リクエストがあって再掲載です。#2000万円問題
— saekinomao (@saekinoma02) June 27, 2019
10万円スタートだと1190日で2000万円をクリアです。もちろん政策金利が変わらないなど条件はありますが。
これを短いと見るか、長いと見るかはあなた次第ですね。#FX #スワップ取引 pic.twitter.com/Ml0XVuZF8n
本当にそうなるのか、ちゃんと確認してみようぜ。
じゃ、今日も行くぜ。
saekinomao氏 公式の2,000万円の作り方を検証
上で紹介したsaekinomao氏のツイートがsaekinomao式スワップ公式の2,000万円の作り方だ。
具体的に何をしているか確認してみよう。
出典:@saekinomao02 氏のツイートより
まずsaekinomao式スワップの基本ルールをおさらいしておくぞ。
・投資額10万円で1セット
※ 1セット=ユーロドル 1lot/ユーロ円 1lot/ドル円 (ユーロドルレート)
・1セットで約500円/日のスワップ獲得
(2019/7/20時点:540円/日)
これが基本。
もちろん1セットの額は変更可能だ。
ただ『10万円で500円/日』はキリがいいし、これを基本にすればいいだろうな。
んで、上のsaekinomao氏のツイートした画像が何を言っているかというと『スワップ益10万円ごとに1セット追加していく』ってこと。
最初のうちは利益が約10万円になるまで、じっと辛抱する。
利益が10万円になったら1セット追加。
そのうち、1ヵ月以内にスワップ益10万円になるようになる。
そうなったら、月に1回の追加投資ってことになる。
あんまり頻繁に注文すると手数料がバカにならなくなるし、手間も増える。
1ヵ月ごとに追加投資の作業をするぐらいでちょうどいいってことだろうな。
このsaekinomao氏の方法をExcelで再現してみると確かに画像の通りになった。
『金利が変わらずスワップがこのままなら』という条件付きではあるが1,190日で2,000万円を達成できるようだ。
1,190日=3年3ヵ月
10万円が3年3ヵ月後に2,000万円になる。
なんておいしい話なんだ。
投資額と利益2,000万円達成日数の関係
上のsaekinomao氏が提案している方法では、1,190日で利益2,000万円を達成することになる。
ただしこれは、初期投資額が10万円だった場合だ。
当然、投資金額を増やせばそれだけ早く利益2,000万円を達成できる。
投資金額ごとの利益2,000万円達成日数をグラフにしてみたぞ。
先に説明したsaekinomao氏の方法を忠実に再現すると1,190日での達成になっていたが、上のデータでは1,093日になっている。
これは簡易化のため以下の前提でシミュレーションしたからだ。
① 月の半ばだろうが、利益が10万円を超えたら翌日に1セット追加
② スワップ額は540円/日
①に関しては取引手数料がかかるので、本来はある程度まとめて注文した方がいいだろうな。
まぁ投資額を増やすとどうなるかを見るくらいなら問題ないだろ。
さて、データの中身を見てみよう。
投資額10万円と20万円では、利益2,000万円までの必要期間に約半年の差が出た。
10万円追加すれば半年も早くなるんだな。
半年って結構デカいよ。
ただ、その後は10万円ずつプラスした時の短縮日数は、少しずつ小さくなっていく。
10万円⇒20万円の費用対効果が一番デカいな。
俺だったら初期投資20万円を勧める。
スワップ額も約1,000円/日っていうキリのいい数字だしな。
と、言いつつ俺は10万円のままで行こうと思うが。
だって出金に不あ・・・
これ以上はくどいから言わないでおこう。
さいごに
仮にこのFXSuitを使ったsaekinomao式スワップに挑戦する場合、初期投資額は20万円が良さそうだな。
もちろんそれ以上の金を突っ込めば利益も大きいが、出金のリスクを考えるとその辺が限界だろ。
というわけで、もしFXSuitを使ったsaekinomao式スワップに挑戦してみようという猛者がいたら、投資額の参考にしてみてくれ。
始めたい時はこの記事を確認してくれよな。
じゃ、今日はここまで。
2019/8/5追記)
税金も考慮したシミュレーションもしてみたぞ。
参考にしてくれ。